SSブログ
車輌改造ネタ(Nゲージ)-電車 ブログトップ
前の10件 | -

自社内では歓迎されたが、乗り入れ先で嫌われた不運な車輛(GM 東武 30000系)(その2) [ 車輌改造ネタ(Nゲージ)-電車]

前回の続きです。

GMはキットに限らず、完成品までもが「造る(いじる)楽しみいっぱい」を実感できる仕様となっており・・・
たとえそれが「金欠」の症状を深刻化させようとも・・・

というわけで、今回は例のごとく、カスタマイズしていきます。
今回のポイントは「10両フル編成単位でなく、6両or4両それぞれの編成単位でも楽しめる仕様に仕上げる」です。

①中間運転台のカプラーをBMTNカプラーに換装する。
②中間運転台にもライトユニットを組み込んで、先頭車両or最後尾車両に仕立て可能にする。
GM_EC_TOBU30000_2021223_010.jpg


①はTOMIXのJC25 BMTN・グレー(電連2段)を使用すれば、比較的容易に仕立てることもできますが、今回はあえてJC6340 BMTN SP・グレー(電連2段)を使用。
スカートからカプラー部分をうまく切り取り、さらにJC6340が問題なく組み込めるレベルにまで切り貼り&
&削る調整を行い、最終的には接着してなんとか装着させました。
理由は、SPタイプの最大のメリットである、カプラー位置復元機能を持たせたいがため。
※JC25は古いバネ設計なので、それがない・・・
GM_EC_TOBU30000_2021223_011.jpg


②については、本製品では中間ユニットにライトユニットが標準で仕込まれていなかったので、
後日、GMストアーにて後出しでライトユニットパーツが発売されたのを機に、それを入手装着しました次第です。
GM_EC_TOBU30000_2021223_008.jpg


③中間運転台でもライトをON/OFFさせて、本来の10両編成に組成することができる。
中間運転台にライトユニットが仕込まれていない=ライトのON/OFFスイッチも標準で組み込まれていないので、スイッチのパーツを後付け。
たまたまGMストアーに、アフタパーツでライトスイッチ付きの床下が売られており、今回は2両分必要な為、両側にライトスイッチがついてるのを別途購入して流用することに。

GM_EC_TOBU30000_2021223_004.jpg


ただ今回バラしてみて初めて気が付いたのは、ライトスイッチとは別に、電導板もライトON/OFF専用の構造になっているこということ。つまりスイッチと電導板をセットで交換しないとON/OFFができない構造ということです。あぶねー・・・

GM_EC_TOBU30000_2021223_005.jpg


ということで、交換後、床下を元通り組み立てれば作業完了。

なんでこんなめんどい仕様に仕立てたかったというのは、半蔵門線への直通開始前の結構長い間、地上運用で6両単独、または他形式(10000系列)と連結する運用をよく見ていたので、それを再現したかった為、わざわざこのようにホネを折る仕様にしたわけで・・・・

・・・・あ、ひとつ忘れてた
④GM名物、塗らないと違和感バリバリの床上機器も追加で。
GM_EC_TOBU30000_2021223_009.jpg


いじょ。






↓もしよろしかったら、クリックをば・・・↓

鉄道コム



↓ついでに、こちらとこちらも・・・↓


↓さらにこちらもお願いします↓

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プチ 男前化改造(KATO 205系) [ 車輌改造ネタ(Nゲージ)-電車]

小生、鯖屋(インフラSE)として生計を立ててる者なり。(いきなり自己紹介)

大学卒でこの業界に飛び込んで以来、かれこれ20年近くが経過。

ひと昔はリリース直前のピーク時は、連日定時が22時すぎだったり、やれ終電逃しただの、作業が終わらなくて泊り(徹夜?一応自席で仮眠とったり?)からの32時間勤務だの、手付かずの自社内基幹サーバの更改に手を出さざるを得ない状況に追い込まれ、身体機能(主に内蔵)にダメージを負うレベルまで陥って転職しただの・・・・いろんな意味でブラックにほど近いグレーな状況下でただただ生きるために仕事をこなす日々を送ったものでした。

近年は働き方改革やらちょっとうるさくなったのと、長年で得た経験をもとに自分のペースで作業調整がうまくできるようになったおかげで、残業も最低限な、かなり人間らしく生活を送れるようになり、
手持ちキハ30をオールペイントして相模線色にしたり、ライトのリムを塗ってみたりと、一時期全く手付かずだった模型の加工に時間が裂ける(専念できる)ようになりました。

まぁ、それでも今関わってるのが某地方銀行さん向けの勘定系システムなので、避けられない休日・夜間作業は多少なりとも発生するんですけどね。


そんな感じで今回も男前化の小加工をば・・・

今回は帰宅中に立ち寄った模型屋で入手した、こちらのパーツ


トレジャータウン TTP105B KE64ジャンパ栓受 ホースあり
KATO_EC_205s_20211205_001.jpg


金属パーツなので本来ならしっかり手間をかけて塗装すべきなのですが、いつも通りタミヤのPAINTマーカーやら、前回のガンダムマーカーやらでチョチョイと塗ってみたりと・・・・
KATO_EC_205s_20211205_002.jpg


そして取付穴φ0.5をピンバイスで開けて、ゴム系接着剤を少量塗って取り付けた姿がこちら。
KATO_EC_205s_20211205_003.jpg


ちなみにこの京浜東北線用205系は、先日の運転会でヤードに並んでたうちの一つであります。
src-club_20220410_001.jpg


いじょ。

↓もしよろしかったら、クリックをば・・・↓

鉄道コム



↓ついでに、こちらとこちらも・・・↓


↓さらにこちらもお願いします↓

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今回は珍列車の回 ~TOMIX 193系検測車~ [ 車輌改造ネタ(Nゲージ)-電車]

世界一(?)地味なお祭りw
毎年4/8は、お釈迦様の誕生日。
今年は四ッ谷某所で、甘茶をかけたり、振る舞われた甘茶を嗜んだり、読経したりして静かにお祝いしました。

flower-festival_20220408_001.jpg


さて、宗教のお話は色々めんどくさくなるのでこのへんで。

発売当初は人気がありあすぎて、しばらく入手困難だった「GSIクレオス ガンダムマーカーEX ガンダムメッキシルバー
昨年末あたりは数量限定ながら、ようやくヨドバシカメラでも普通に購入できるくらい、入手しやすくなったので、在庫がなくなる前にとりあえず購入。

でも衝動買いしたので、暫く使用用途がなく(鉄道模型ではメッキシルバーを使う用途が限定されるため)、塗料入れにいれっぱなしになってました。

TOMIX_EC_193_20220125_000.jpg


GSIクレオス ガンダムマーカーEX ガンダムメッキシルバー 模型用塗料 XGM100

GSIクレオス ガンダムマーカーEX ガンダムメッキシルバー 模型用塗料 XGM100

  • 出版社/メーカー: GSI クレオス(GSI Creos)
  • 発売日: 2021/04/17
  • メディア: おもちゃ&ホビー


そしてこれまた、たまたま年末部屋を大掃除してたら出てきた、はるか昔、中古で購入した珍車。
TOMIX JR 193系電気検測車セット
TOMIX_EC_193_20220421_001.jpg


はるか昔は「元祖 クリーニングカー」として、レールをヤスリ車輪で削ってきれいにするという、力技仕様。
現行のTOMIX マルチレールクリーニングカーがリリースされたのでお役御免になったので、クリーニング機構の代わりにヘッドライト/テールライトが光る仕様にリニューアルされました。

しかしいくらリニューアルされたとはいえ、外観(ボディ)は当時のままで流用された仕様。
TOMIX_EC_193_20220125_001.jpg


これは・・・とひらめいて、今回、このガンダムマーカーでライトのリムを塗ってしまって、男前にしようと企み、手を動かしてみた次第。
TOMIX_EC_193_20220125_002.jpg

TOMIX_EC_193_20220125_003.jpg


因みに中身の光源は電球仕様だったので、何かの機会にヘッドライト/テールライト共にLEDに換装済み。
TOMIX_EC_193_20220421_002.jpg


ただ残念なのは、カプラーがアーノルドカプラーの長いままでそれ以降リニューアルされていないので、中間カプラーの交換が不可で連結面の間隔が妙に開いてることと、中身のダイキャストブロックが車内いっぱいいっぱいで構成されているので、糞重い&室内灯がつけられない・・・・

いじょ。

↓もしよろしかったら、クリックをば・・・↓

鉄道コム



↓ついでに、こちらとこちらも・・・↓


↓さらにこちらもお願いします↓

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国電型の車両は・・・(KATO 103系) [ 車輌改造ネタ(Nゲージ)-電車]

別の行先ステッカーを貼った先頭車にすげ替えたら、別の路線に仕立てられる」法則、発動。(前回のフラグ回収)

KATO_EC_103_20220324_001.jpg


KATO_EC_103_20220324_002.jpg


KATO Nゲージ 103系 ウグイス 4両セット 10-1743C 鉄道模型 電車 緑

KATO Nゲージ 103系 ウグイス 4両セット 10-1743C 鉄道模型 電車 緑

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2022/02/27
  • メディア: おもちゃ&ホビー
KATO Nゲージ 103系 ウグイス 中間車3両セット 10-1744C 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ 103系 ウグイス 中間車3両セット 10-1744C 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2022/02/27
  • メディア: おもちゃ&ホビー
KATO Nゲージ 103系 スカイブルー 中間車3両セット 10-1744A 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ 103系 スカイブルー 中間車3両セット 10-1744A 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2022/02/27
  • メディア: おもちゃ&ホビー


・・・まぁ、上記のとおりです。
相模原鉄道模型クラブに所属してから、地元愛がやたら強くなり、セットとは別にクハを2両入手し、横浜線に仕立てました。

実際に30年くらい前の国鉄時代は、転属が発生しても次の大規模検査まで車体色はそのままというのもいろんな路線で実際やってました。なので、「ウグイス」色の編成中に「ブルー」の車輛が混じってても、決して架空の設定ではありませんし。てゆーか、むしろいろんな色の103系持ってたら、これやってナンボでしょ?というお話。(賛同者求む)

当時の山手線が10両編成に対し、横浜線は当時7両編成だったので、編成両数も変える必要はありますが。

え?「側面に誤乗車防止ステッカー貼ってないじゃん」とか、「中間車の行先方向幕が『山手線』のままじゃん!」とか、細かいツッコミどころは無視していただく方向で・・・(滝汗)

↓もしよろしかったら、クリックをば・・・↓

鉄道コム



↓ついでに、こちらとこちらも・・・↓


↓さらにこちらもお願いします↓

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

KATO 103系の我が鉄道流、カスタマイズポイント [ 車輌改造ネタ(Nゲージ)-電車]

昨晩は停電するかも騒ぎにのっとり、更新を遠慮し、予期せぬ停電に備えてました。
まぁ運がよかったのか、そこまで影響はありませんでしたが、暖房を弱めてたので寒かった記憶が・・・

まぁそれは置いといて、前回、「KATOの103系はあんまりいじるところがない」とは言いましたが、造りが比較的シンプル?な故に、拘わる方はとことんこだわるかと・・・・
ということで、自分なりの拘りカスタムをば・・・・

①方向幕シール
KATO_EC_103_20220323_001.jpg

今回の販売分からオプション別売り方式に変わりました。
それでも目立つ部分故に、貼っておかないとどこか寂しいもので・・・
ちなみに1シートに5両分+予備1両分含まれてるので、今回は10両分まかなえる2シート購入しました。
関東10路線分含まれてるので、通常のセットものに同梱されているシールより面積がはるかに大きいですが、再現したい路線だけでなく他の路線分も選択可能なので、これはこれで便利ですね(※フラグ)

②貫通路の幌
KATO_EC_103_20220323_003.jpg

今でこそついてるのが当たり前になってますが、KATOに限らず、ひと昔前の製品はついてませんでした。
なのでうちでは、連結面の隙間を埋めるべく、後付けで必ず後付けでつけるようにしています。
取り付け用の爪を削って、定番のゴム系接着剤で接着。
写真のは20系寝台車(201系に標準装備されているもの)用の灰色ですが、昨今、市場在庫が枯渇してるので入手困難かもしれません。ちなみにギリギリ10両分、運よく手元に在庫がありました(汗)

③ATS-B車上子の塗装
KATO_EC_103_20220323_002.jpg

前回生産分からKATOのダミーカプラーに表現されたブツ。やはり目立つし、そんなに難易度が高いものじゃないので、サクッと青で塗装。

④乗務員室の壁
KATO_EC_103_20220323_004.jpg

正面から見ると、必ず目がつく箇所なので、塗ると塗らないのでは格段の差がつく場所。
本当は某サイトでフリーで配布されている103系の乗務員室の壁画像(イラスト)を印刷&貼り付けたかったのですが、構造上、KATOの103系への貼り付けが上手くできず・・・・

⑤パンタグラフのシュー塗装
KATO_EC_103_20220323_006.jpg

塗りすぎ?たかもしれません。
本当はパンタグラフの付け根の碍子や屋根上の配管等も塗ればもっといいと思いますが、それは追い追い。

⑥コンプレッサーの配管
⑦ドア間のゴム
KATO_EC_103_20220323_007.jpg


・・・というわけで、こんな感じに仕上がりまして・・・

KATO_EC_103_20220323_005.jpg


↓もしよろしかったら、クリックをば・・・↓

鉄道コム



↓ついでに、こちらとこちらも・・・↓


↓さらにこちらもお願いします↓

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山手線といえば・・・・?(昭和50年代生まれの場合)(KATO 103系) [ 車輌改造ネタ(Nゲージ)-電車]

モジュールばかりやりすぎて、そろそろ皆様飽きてきたと思われるので、今回は車両をば。

というわけで、先月末に発売された103系高運転台をば・・・・

■103系
KATO_EC_103_20220321_001.jpg


行先シールが標準で付属してない、ヘッドライト/テールライトの光源が電球のまま・・・等、色々とコストダウンが図られていますが、各社の新製品が軒並み高額になってる昨今、10両フル編成12,000円(※TamTam価格)でお釣りがくるのは今時ほんとにあらがたく・・・・

103系はエメラルドグリーン、ブルー、イエロー、オレンジは所有してましたが、なぜか入手の機会に恵まれていなくて、機を逃してたウグイスを今回は購入。
なので、いじるところといえば、車間の幌と室内灯、あとはヘッドライト/テールライトのLED換装くらい。

KATO_EC_103_20220321_002.jpg


KATO_EC_103_20220321_003.jpg


ちなみに以前行った過去ログで紹介した手順で、所々改良を行いながら・・・

・回路図
kairozu_kato_11-200_led_20220321_001.jpg


・表面
kato_11-200_LEDcustom_20220321_001.jpg


・裏面
kato_11-200_LEDcustom_20220321_002.jpg


ちなみに103系のライトユニットの構造上、砲弾型LEDを使用するとLED照射角の関係でテールライトが暗くなりがちなので、なんとかして拡散させる工夫が必要です。

いじょ。

↓もしよろしかったら、クリックをば・・・↓

鉄道コム



↓ついでに、こちらとこちらも・・・↓


↓さらにこちらもお願いします↓

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東京メトロ千代田線直通仕様の、JR東日本の異端児 ~209-1000系~(その2) [ 車輌改造ネタ(Nゲージ)-電車]

前回、なんで販売してからかなり経ったこの時期にこれ?と思われた方も多いはず。

・・・告白(ゲロ)します。
TOMIX_EC_209-1000_20201217_003.jpg
TOMIX名物仕様(最大の欠点?)、ナンバー類のインレタ貼りがめんどくさすぎて、途中で約2ヶ月放置しました(汗)
ボーナスでなんとか室内灯をフル編成分入手できたのを機に、しぶしぶ再開。
しかし、少しでも正しい位置で貼りたいというこだわりで、4箇所/日の超スローペースに・・・

・・・というわけで、続きです。
市場在庫が枯渇する前に・・・と、貯めてあった各ポイントを駆使して増結セットを購確保。

TOMIX JR 209-1000系通勤電車増結セット <98278>
TOMIX_EC_209-1000_20201216_001.jpg
TOMIX_EC_209-1000_20201216_002.jpg

さて、今回の気に入らない箇所いじりです。

209系1000番台は、今でこそパンタグラフはシングルアームタイプが搭載されていますが、2014年までは0番台同様、菱形タイプが搭載されており、しかも0番台の小型なタイプでなく、剛体架線対応の厳ついPT21が。
・・・やはりデビュー当初から日常的に愛用してた自分にとっては、あの菱形パンタグラフという印象が。

というわけで、載せ替えです。

TOMIX PS21形パンタグラフ(2個入) <0291>
TOMIX_EC_209-1000_20201217_000.jpg


TOMIX 0291 「PS21形パンタグラフ(2個入)」 Nゲージ パーツ TOMYTEC

TOMIX 0291 「PS21形パンタグラフ(2個入)」 Nゲージ パーツ TOMYTEC

  • 出版社/メーカー: トミックス(TOMIX)
  • メディア:



取り付け穴のピッチがほんのちょびっと狭いのですが、上手くやればなんとかぎりぎり無加工で取り付けることができます。よく見るとちょっと台座が弓なり気味になりますが・・・

TOMIX_EC_209-1000_20201217_001.jpg
載せるからには、色を塗って・・・

はい、このと~り。
TOMIX_EC_209-1000_20201217_002.jpg

0番台の小ぶりな菱形パンタとも、シングルアームのスマートな感じともまた違った、独特の感じになり、これはこれで・・・・

とりあえず入線整備はこれで一通り完了ということで。


TOMIX Nゲージ 209 1000系 基本セット 4両 98277 鉄道模型 電車

TOMIX Nゲージ 209 1000系 基本セット 4両 98277 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2018/03/30
  • メディア: おもちゃ&ホビー




TOMIX Nゲージ 209 1000系 中央線 増結セット 6両 98335 鉄道模型 電車



209系1000番台 中央線 10両セット



TOMIX Nゲージ JR 209 0系通勤電車 後期型・京浜東北線 増結セット 98433 鉄道模型 電車


↓もしよろしかったら、クリックをば・・・↓

鉄道コム



↓ついでに、こちらとこちらも・・・↓


↓さらにこちらもお願いします↓

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東京メトロ千代田線直通仕様の、JR東日本の異端児 ~209-1000系~ [ 車輌改造ネタ(Nゲージ)-電車]

約3年前?に突如製品化されたJR常磐緩行線用209系1000番台。
実家の近くを走っていたので何回も愛用した、レア車両・・・

EC209-1000_20061113_001.jpg

惜しくも懐事情が厳し目で、当鉄道では入線を逃してしまい、そででも再販されるだろうと目論み、JAMで販売された限定品やJR中央線仕様の導入を我慢して耐え難きを耐えた結果・・・、ようやく昨年秋に再販されたのを機に入線を果たしました。

TOMIX JR 209-1000系通勤電車基本セット <98277>

TOMIX_EC_209-1000_20200826_001.jpg

TOMIX_EC_209-1000_20200826_002.jpg


TOMIX Nゲージ 209 1000系 基本セット 4両 98277 鉄道模型 電車

TOMIX Nゲージ 209 1000系 基本セット 4両 98277 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2018/03/30
  • メディア: おもちゃ&ホビー



その結果、某TamTamではついこの前、たたき売りに遭ってましたが(汗)

さて入線したからには速攻で気になるところをカスタマイズ。

特にライト。
TOMIX_EC_209-1000_20201023_003.jpg

実車ではハロゲンライトで電球色(ワームホワイト)で光る筈が、TOMIXお得意の白色LEDが災いし、真っ白けっけという有様。
これは一番目立つ箇所なので、頂けない。

分解し、プリズムの赤〇で囲んだ箇所(プリズムの曲がる箇所)をタミヤカラー(アクリル塗料)のクリアーオレンジ(X-26)で薄めに着色。
TOMIX_EC_209-1000_20201023_004_p.jpg

微調整を繰り返した結果、なんとか電球色に。
TOMIX_EC_209-1000_20201023_005.jpg

加工前のやつと見比べても、そのクオリティは一目瞭然。
TOMIX_EC_209-1000_20201023_006.jpg

さてお次は・・・・?

(つづく)



↓もしよろしかったら、クリックをば・・・↓

鉄道コム



↓ついでに、こちらとこちらも・・・↓


↓さらにこちらもお願いします↓
TOMIX Nゲージ 209 1000系 中央線 増結セット 6両 98335 鉄道模型 電車 209系1000番台 中央線 10両セット TOMIX Nゲージ JR 209 0系通勤電車 後期型・京浜東北線 増結セット 98433 鉄道模型 電車 TOMIX Nゲージ 209 3500系 川越 ・ 八高線 セット 4両 98321 鉄道模型 電車

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

関東平野に広がる日本で第二位の私鉄のアレ ~KATO 東武8000系~(その2) [ 車輌改造ネタ(Nゲージ)-電車]

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

さて、前回入線したKATOの東武8000、今回もいつも通りの入線整備を一通り実施。

その内容は・・・

EC_KATO_TOBU8000_20210103_001.jpg
①前照灯・尾灯等のライト類の常点灯化
②先頭側のジャンパ線及びブレーキ管の塗装

EC_KATO_TOBU8000_20210103_002.jpg
③パンタグラフシュー板の塗装
④屋根上機器の墨入れ
⑤屋根上配管の塗装
⑥側面ドアの墨入れ

そして前面方向幕への方向幕シールの貼り付けを実施したところで力尽きてます。
あとは側面方向幕シールの貼り付けのみ・・・・



KATO Nゲージ 東武鉄道8000系 更新車 4両基本セット 10-1647 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ 東武鉄道8000系 更新車 4両基本セット 10-1647 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2020/12/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー




KATO Nゲージ 東武鉄道8000系 更新車 4両増結セット 10-1648 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ 東武鉄道8000系 更新車 4両増結セット 10-1648 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2020/12/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー




KATO Nゲージ 東武鉄道8000系 更新車 先頭車2両増結セット 10-1649 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ 東武鉄道8000系 更新車 先頭車2両増結セット 10-1649 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2020/12/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー





EC_KATO_TOBU8000_20210103_003.jpg

いじょ。

↓もしよろしかったら、クリックをば・・・↓

鉄道コム



↓ついでに、こちらとこちらも・・・↓


↓さらにこちらもお願いします↓

タグ:KATO 東武 8000
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北の大地の、エレキ&ディーゼルバディ(シリーズ最終回?) [ 車輌改造ネタ(Nゲージ)-電車]

諸事情がたて込み、更新が約1ヶ月以上空いてしまいました(汗)
模型とは関係ないことだったり、知人が西方浄土に旅立ってしまったり、仕事で久しぶりに休日夜間出勤だったので、模型いじりすら手を止めざる状況でした。
この場を借りて、お詫び申し上げます。

・・・さて、前回のキハ201の整備で、ようやくバディが出揃いまして・・・
EC_KATO_731_20201025_010.jpg

これでようやく例の計画を実行できるようになりまして・・・・

EC_KATO_731_20201207_011.jpg

EC_KATO_731_20201207_012.jpg

はい、連結~[黒ハート]
EC_KATO_731_20201207_013.jpg

やっぱり、壮観ですね。
EC_KATO_731_20201207_014.jpg

EC_KATO_731_20201207_015.jpg

いじょう。


KATO Nゲージ 731系 いしかりライナー 3両セット 10-1619 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ 731系 いしかりライナー 3両セット 10-1619 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2020/10/22
  • メディア: おもちゃ&ホビー




KATO Nゲージ キハ201系 ニセコライナー 3両セット 10-1620 鉄道模型 ディーゼルカー

KATO Nゲージ キハ201系 ニセコライナー 3両セット 10-1620 鉄道模型 ディーゼルカー

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2020/10/22
  • メディア: おもちゃ&ホビー



↓もしよろしかったら、クリックをば・・・↓

鉄道コム



↓ついでに、こちらとこちらも・・・↓


↓さらにこちらもお願いします↓

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 車輌改造ネタ(Nゲージ)-電車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。