SSブログ
車輌改造ネタ(Nゲージ)-気動車 ブログトップ
- | 次の10件

TOMIXの旧集電台車のリニューアル作業(キハ183-2550編) [車輌改造ネタ(Nゲージ)-気動車]

・・・と謳ってみたが、実はTOMIX E501系&209系 リニューアル計画で黒車輪と集電板、黒バネが余ったので、何気なくキハ183-2550の旧集電台車の交換作業に流用できないのか?とふと思い立ってやってみただけの作業。

TOMIX_DC183-1550_20190716_001.jpg

台枠自体は旧集電も新集電も穴の位置や凹凸はまったく一緒。
TOMIX_DC183-1550_20190716_002.jpg
流石、流用上手なTOMIX。

気になるのは・・・キハ183-2550が履いているTR239台車と、209系が履いているTR246台車の車輪間隔が一緒かどうか・・・・

ということで、とりあえずやってみたら、まったく同じでした。
TOMIX_DC183-1550_20190716_003.jpg

結果・・・
TOMIX_DC183-1550_20190716_004.jpg
転がりがすごく軽くなりました

なのでこの手法、けっこういろんな車両に使えそうです。
よかった、よかった。

いじょ。

↓もしよろしかったら、クリックをば・・・↓

鉄道コム



↓ついでに、こちらとこちらも・・・↓


↓さらにこちらもお願いします↓

nice!(1)  コメント(0) 

MicroAce キハ22-700 北海道色・改良版 2両セット(その2) [車輌改造ネタ(Nゲージ)-気動車]

前回のまとめ。

「MicroAceのキハ22は、そのままでは連結車間がクソ」

まぁこれはMicroAceのほとんどの車両に言えるのですが。
まだ連結器が交換可能(選択肢がある)ので、マシな方ですが。
※連結器の交換が一筋縄ではいかない実例:秩父鉄道 デキ500 購入編 改造編


というわけで、TOMIX JC6353(密自連型TNカプラー SPⅡ)にさくっと交換です。

MicroAce_DC_22s_20190620_001.jpg

連結車間もこれでばっちり!
MicroAce_DC_22s_20190620_002.jpg

ただひとつ、問題が・・・

MicroAce_DC_22s_20190620_004.jpg
ライトスイッチですが、T車はここにあるので問題ないのですが・・・
MicroAce_DC_22s_20190620_005.jpg
M車のスイッチはカプラー根元にあり、どうしても隠れてしまいます。
MicroAce_DC_22s_20190620_006.jpg

まぁここら辺は仕方ないと割り切っていくしかありませんね。
操作するときは連結器を取り外して操作する。

スイッチを操作するのに、わざわざ車体を外す必要のあるKATOのキハ30系よりかははるかにましですがねw

~おまけ~
折角なので、キハ40との混結をば・・・
MicroAce_DC_22s_20190620_003.jpg


あ、ついでに室内灯も入れました。
TOMIXのLC(白色)です。

いじょ。


↓もしよろしかったら、クリックをば・・・↓

鉄道コム



↓ついでに、こちらとこちらも・・・↓


↓さらにこちらもお願いします↓

nice!(1)  コメント(0) 
- | 次の10件 車輌改造ネタ(Nゲージ)-気動車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。